ホームお役立ち情報 近所への挨拶はした方が良いの?必要性とその範囲をご説明します!

引っ越しお役立ち情報

近所への挨拶はした方が良いの?必要性とその範囲をご説明します!

したほうが良いとわかっていても面倒に思えてしまう引越し時の挨拶。ご近所さんへの挨拶はしたほうが良いのでしょうか。するとすればどこまですればよいのでしょうか。引越し時の挨拶の必要性と範囲について詳しく解説いたします。


 

挨拶の必要性

 してもしなくても一緒と思われがちな引越し時の挨拶ですが、基本的にしたほうが良いと考えられています。マナーを守るという意味だけでなく、引越し時の挨拶にはご近所トラブルを未然に防ぐ働きがあるからです。新居で生活を始めると、思わぬところでご近所さんに迷惑をかけることやご近所さんのお世話になることなどがあります。挨拶で関係づくりを行っておくと、何かあったときに協力してもらいやすくなります。

 

特に、家族で引っ越す場合は、ご近所さんとのお付き合いが多くなると予想されます。できるだけ引越し時に挨拶しましょう。代表者だけで挨拶を行っても構いませんが、家族全員で挨拶をしておくとこれからのお付き合いがスムーズになります。小さなお子さんがいるご家庭は、挨拶の時に騒音などで迷惑をかけるかもしれないと伝えておくとよいでしょう。

 

女性の一人暮らしの場合は慎重に検討しましょう。女性が一人で暮らしているとわかるとセキュリティの問題につながりやすいからです。基本的に、挨拶はした方が良いですが、環境に応じて検討することが重要です。

  

挨拶の範囲

挨拶は旧居と新居で行います。ここで気になるのが挨拶する範囲です。挨拶の範囲はお住いの形態により異なります。一戸建ては「向こう3軒両隣」、集合住宅は「両隣と上下階+管理人さん」が目安といわれています。

 

挨拶のタイミングは旧居と新居で異なります。旧居のご近所さんへは、引越し前日までに挨拶を済ませましょう。引越し時に荷物の搬出で迷惑をかけるかもしれないと伝えておくとスマートです。

 

新居のご近所さんへは、引越し業者が帰ってから暗くなるまでの間に挨拶をします。トラックの駐車などで迷惑をかける場合は、引越し作業が始まる前に挨拶しておくとよいでしょう。留守で会えない場合や引越しが長引いてしまった場合は、日を改めて挨拶します。引越し当日から1週間以内が目安です。

 

挨拶するときは、5001000円程度のタオルや洗剤など「ご挨拶の品」を渡しましょう。ご挨拶の品は百貨店などで購入できます。

  

まとめ

面倒に思える引越し時の挨拶ですが、ご近所トラブルを防ぐ働きがあります。セキュリティ面で不安を感じない方は出来るだけ行いましょう。挨拶の範囲は、一戸建ての場合「向こう3軒両隣」、集合住宅の場合「両隣と上下階+管理人さん」が目安です。挨拶は、旧居と新居で行います。挨拶をして、気持ちの良い新生活を始めましょう。

 


お役立ち情報へ戻る

[引越しエリア] 北海道 秋田 岩手 宮城 東京 神奈川、千葉、福岡 宮崎