ホームお役立ち情報 引っ越し料金の決まり方って?

引っ越しお役立ち情報

引っ越し料金の決まり方って?

引越しの見積もりをとったものの納得できないことってありますよね。こんな時に気になるのが引越し料金の決まり方ではないでしょうか。ここでは、外から見えにくい引越し料金の決まり方について解説しています。気になるポイントをチェックしましょう。

 

 

引越し料金の決まり方

複数の引越し業者から見積もりをとると、料金に差があるので驚くことが少なくありません。しかし、引越し料金の算出方法に大きな差はないといわれています。引越し料金は、「基準運賃・料金」、「実費」、「付帯サービス料」の合計で決まります。

 

・基準運賃・料金

基準運賃は、国土交通省が示すモデル賃金を参考に各引越し業者が算出する運賃です。荷物を運んでもらう運賃と考えるとよいでしょう。基準運賃・料金は、時間制(引越しにかかる時間)、距離性(引越しする距離)、トラックの大きさで計算します。

 

荷物を運ぶ距離が100㎞以内のときは時間制で計算します。時間制は4時間制と8時間制に分かれます。超過料金は1時間単位で計算します。荷物を運ぶ距離が100㎞以上のときは距離制で計算します。100㎞を基礎距離とし、遠くなればなるほど料金が高くなります。

 

引越しに使用するトラックの大きさも基準運賃・料金に影響を与えます。トラックが一回り大きくなるごとに料金が高くなるので、料金を節約したいときはトラックに入りきらない荷物を自分で運ぶなどするとよいでしょう。

 

・実費

実費に含まれるのは引越しにかかる人件費や段ボール代、有料道路代などです。業者により異なりますが、有料道路代は片道分だけ請求されることが多いようです。引越し料金を節約したい方は、移動方法などについて引越し業者と相談するとよいかもしれません。

 

・付帯サービス料

付帯サービス料は、エアコンの移設、不用品処分、荷造り・荷ほどき、ハウスクリーニング、荷物の一時預かり、ピアノの輸送、バイクの輸送など、それぞれの業者が用意している引越しに付帯するサービスの利用料金のことです。専門業者で代行できるものもあるので、引越し料金を節約したい方はサービスごとに見積もりをとるとよいかもしれません。

 

以上を基準に引越し料金は決まります。基準運賃・料金は大きく変わらなくても、実費やオプション料金、休日・早朝・深夜などの割増料金で引越し料金に差が生じます。引越し料金でわからない点は、引越し業者に確認してみるとよいでしょう。

 

まとめ

引越し料金は、「基準運賃・料金+実費+付帯サービス料」で決まります。引越し業者間で計算方法に大きな差はないといわれています。紹介したポイントを参考に、引越し料金を節約してみてはいかがでしょうか。

 


お役立ち情報へ戻る

[引越しエリア] 北海道 秋田 岩手 宮城 東京 神奈川、千葉、福岡 宮崎