引越しでやるべきことがわかる!引越カレンダー
印刷に適したウィンドウを開く
| 届出項目 | 備考 | 届先 | |
| 約 1 週 間 前 |
住民移動届・転出届 | ・国民健康保険証 ・国民年金手帳 ・印鑑 ・手数料 |
現住所の区役所、出張所 |
| 印鑑登録 | ・実印 ・委任状(代理人の場合) |
現住所の区役所、出張所 | |
| 国民年金の住所変更 | 現住所の区役所、出張所 | ||
|
国民健康保険 (資格喪失手続き) |
・国民健康保険証 ・印鑑 ・転出証明書 |
現住所の区役所、出張所 | |
|
福祉関係・乳児医療 児童手当・老人医療 敬老年金 |
・印鑑 ・転出証明書 |
現住所の区役所、出張所 | |
| 転校届 | ・成績証明証 ・転入先の住民票 ・教育委員会の承諾証 |
転入先の学校長へ | |
| 4 ・ 3 日 前 |
郵便物の転送(転局届) | 所轄郵便局 | |
| 電話の移転届 | ・移転届 ・移転費用 |
新住所の電話局窓口 | |
| 家賃の清算 | ・家主(管理人)と相談 | ||
| 水道料金の精算 | ・電話で連絡 | 現住所の営業所 | |
| ガス料金の精算 | ・電話で連絡 | 現住所の営業所 | |
| 電気料金の精算 | ・電話で連絡 | 現住所の営業所 | |
| お 引 越 後 |
住民転入届 | ・国民健康保険証 ・国民年金手帳 ・転出証明書 ・印鑑 |
新住所の区役所、出張所 (※転入後14日以内に。) |
| 運転免許の住所変更 | ・住民票 ・写真 |
所轄の警察署 | |
| 自動車の登録変更 | ・車庫証明 ・車体検査表 ・新住民票 ・実印 ・車 ・委任状(代理人の場合) |
陸運事務局 (※転入後15日以内に。) |
|
| ペット(犬) | ・電話で連絡 | 新住所の保健所 |
| 引越 失敗例 |
★よくあるお客様失敗例★ ○ 引越し先の部屋の鍵をダンボールに入れてしまった。 ○ 引越し先に新しいカーペットを敷く予定が、予定の日に届かなくて敷けなかった。 ○ タンスにセッティングする耐震防止のグッツを買うのを忘れた。 ○ 引越し先の部屋に照明がない。 |
| その他 |



































