トラックを使わない同所移動 。手作業のみの引越し。

- 区間
- 鶴見区
- 時期
- 12月
- 特色・こだわり
- 全て人力による作業。家具の分解や吊り作業など。
- トラック・作業員
- 3名。トラックを使わない同所移動
- 開始予定時間帯
- フリー便
- 要した作業時間
- 3時間
- 金額(参考)
- 49,400円
※金額は上記以外の様々な条件により異なります。

今回はトラックを使わない引越し、「同所移動」をご紹介します。
同所移動はトラックを使わないほど近い引越しのため、人力、手作業のみです。
今回の同所移動は同じ建物の1階から2階へ、下記の大物家具・家電のみの引越です。
・冷蔵庫
・婚礼ダンス
・洗濯機
・整理ダンス
の4点でした。
細かいものはお客様ご自身で運んで頂くかわりに費用は抑えるという無駄の無い見積りを提示させて頂いた結果、 契約が決まりました。
大物だけを運んでしまえばあとはゆっくりお客様のペースで運べます^^
引越し当日は大物家具・家電を運ぶため、搬入経路に荷物を置かないよう契約時にお願いしました。
現場スタッフがお見積りに伺ったため、その場で的確なご説明が出来ました。
引越し前にお客様が不安に思われていたこと・ご要望
・冷蔵庫を購入したときに大変苦労して運んだので、今回も大変ではないかと不安
・婚礼ダンスは分解して運べそうなので分解組み立てをお願いしたい
・階段で上がらないと思われる家具を何とか搬入してほしい
本日の現場です。3階建ての建物。
1階にお住まいでしたが、2階をリフォームして2階に住むことになったそうです。
そのため1階のお荷物を2階へ引越します。
階段の写真です(2階から撮影)
クランクになっています。少々技術が必要とされる階段作業です。
階段で上げることのできる家具は階段で、それ以外の家具は吊り作業で上げます。
2階の玄関です。
リフォーム済みなので新築同様です。
玄関の大きさから、どの家具が玄関から入らないのを見ただけで判断します。
実は経験豊富なスタッフだから可能なことです。
玄関の写真です。どの家具が入らないかを、こちらも見ただけで判断します。
玄関は通っても、その先の部屋に入らない家具が沢山あります。
それでは、1階の冷蔵庫を運びます!
まず初めに傷の確認、冷蔵庫の拭き掃除をします!
一般的に冷蔵庫の裏は汚れてしまうので、綺麗な場所に運ぶ前に冷蔵庫も綺麗にします^^
冷蔵庫を移動させる通路を確保してから作業開始!
冷蔵庫を台所から出すには写真のように冷蔵庫を横にして出します。
作業員も最低3名は必要です。このような難題な家具移動はムービングエスの得意とするところです!
経験豊富なスタッフが対応します!
先ほどの写真で赤線の場所に傷を付けないため養生します。冷蔵庫を出すときに、この部分を擦る可能性があるからです。
どこを養生しなければいけないのか?どこに負担がかかるのか?を判断して養生をします。
無事、冷蔵庫を2Fに階段で上げ終えました。
クランクの廊下などは写真のように、冷蔵庫の下に資材を敷いて、冷蔵庫を滑らせます。
ゆっくり滑らせながら冷蔵庫置き場まで運びます。これも引越技のひとつです。
こうした作業はムービングエスにお任せ下さい!
冷蔵庫の設置完了です。
冷蔵庫置き場もクランクになっていますので先ほどと同じ要領で安全に運びます。
冷蔵庫の電源を入れます。
最近の冷蔵庫は運搬後、即電源をいれても大丈夫です^^
次に婚礼ダンスを運びます。ユニットタンスと呼ばれるタイプでした。分解して運びます!
分解組み立てもムービングエスにお任せ!
経験豊富なスタッフは説明書無しでも分解組み立てが可能です。
家具を分解し、階段から運べる家具は運び終えました。
しかし、1点だけ玄関から搬入することが出来ない家具があるので、ベランダから吊り上げます。
経験豊富なスタッフが担当すると、どのルートから搬入するかをその場で判断出来ます。
さらにイレギュラーな作業にも柔軟に対応します!
吊り作業をします。
引越業界では吊り作業を見れば、そのスタッフの引越し技術力、スキルがわかると言われています。
このような作業は是非ムービングエスにお任せくださいm(_ _)m
ベランダにも傷をつけない様に作業します!無事吊り上げ終了!
お客様のご要望の場所にセッティング!婚礼ダンス終了!
整理ダンスも運び終えました!カッコイイ箪笥ですね^^
ベッドも運び終えました!ベッドも分解組み立てをして運びます!
次に洗濯機を運びます!写真は引越し先の洗濯機置場です。ここにドラム式洗濯機を運びます。
正方形の洗濯機置場にドラム式洗濯機を置けないと思ってらっしゃるお客様が多いのですが、日本製の洗濯機なら大丈夫です^^
洗濯機置場についている水道蛇口。
ドラム式洗濯機の台です。洗濯機の位置を高くするためのものです。
引越し先でも取り付けて欲しいとのご要望でした。
洗濯機台を付けてしまうと、蛇口に当たってしまうことが判明し、台を取り付けることが出来ませんでした。
蛇口の取付位置は、リフォームする場合の要注意点ですね。
また、設置してある水道蛇口は洗濯機専用蛇口ではないので、専用部品が必要です。
結局、洗濯機の取付は出来ませんでした。
お客様にどのような部品が必要かをしっかり説明したところ、リフォーム会社に取り付けてもらうとのことでした。
これで引越しが終了しました!ありがとうございました!!
(リフォームと引越し、荷物預かりがセットでお得なサービスもあります! )