よくある引越し失敗例【その2】
みなさまこんにちは!営業兼現場スタッフの飯野です。
本日は、よくある引越し失敗例です。
最後までお付き合いください。
昨日に引き続き、お客様が引越し準備をする際のよくある失敗例をご紹介します。
今日は失敗例【その2】です。
『引越し先に新しいカーペットを敷く予定が、予定の日に届かなくて敷けなかった。。。。汗』
これは引越し作業終了後、大変なことになります。
普通のカーペットやウッドカーペットを前もってご用意していただければ、
ムービングエスではお荷物を入れる前にそのカーペットをお部屋に敷き、
準備が整ってから搬入を開始いたします。
しかし、、敷く予定のカーペットがその場になかった場合、
このお手伝いは出来ません。。。
さすがにカーペットが来るまで待つことはできませんので、
作業員は荷物を入れなければなりません。
ということは、搬入が終わったあとにまた荷物をどかしてカーペットを敷き、
またまた荷物を自分でセッティングすると2度でまになってしまいます。
お部屋が複数ありましたら、最悪カーペットを敷かない部屋に荷物を押し込むことも出来ますのが、
ワンルームでしたら大変なことになります。
ですので、引越し日より前に引越し先にカーペットを配達しておくか、
あるいは引越し日までにカーペットを現在のお住まいで受け取り、
作業員に運搬してもらうかのいづれかの方法が確実だと思います。
引越し準備は、気をつけてくださいね♪
本日は、よくある引越し失敗例【その2】について、
最後までお付き合いありがとうございました。
↓↓こちらはムービングエスのマル得情報です♪必見!!!
営業ブログ:引越代をタダにする(?)方法について
http://www.moving-s.com/blog/archives/2006/10/14000076.php