耐震グッズ L字金具編
皆さんこんにちは!営業兼現場スタッフの逢坂です。
本日のテーマは、『耐震グッズの使う場所3!』についてです。
本日はL字金具タイプのものについて書きたいと思います!
たくさんある耐震グッズですが、壁に直接取り付けるL時金具は、
その中でも転倒防止に効果が高いと言われています。
使える場所は、和室の鴨居(木の部分)、石膏ボードなどです。
和室に関しては、鴨居がしっかりと壁についているか確認を取って頂く事を
お勧めします。
石膏ボードに関しても、ボードの裏にある柱にネジを打ち込む必要があります。
壁の強度がない所に着けてしまうと、ネジごと壁から抜けてしまう
事があるので注意が必要です。
柱を探すために専用の工具がホームセンターで売っています。
また、2段重ねの家具は上段と下段を金具やネジで
止める必要があります。
似たような物でチェーンやベルトがありますが、ピッタリと付く
L字金具の方が効果が高いようです!
耐震グッズは正しい付け方、使い方が必要ですね!
本日は、『耐震グッズの使う場所3!』についてでした。
最後までお付き合いありがとうございました!