東京都大田区から東京都町田市へのお引越し
川井 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用いただき
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、木田です。
ムーバーズは、ただいま
新型コロナウィルス対策として
朝一出勤した作業員は皆体温測定を行い、
体調確認をしたあと
消毒をしてから作業に取りかかります。
まだまだ油断できない状況が続いておりますが
これからもできることを徹底して
お客様に安心してお引越ししていただけるように
心がけてまいります。
今回は
東京都大田区から東京都町田市へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
東京都大田区は
前身は大森区と蒲田区であるが、
区の政治・経済は蒲田に一極集中しています。
東側は東京湾を挟んで房総半島を望み、
西側は川崎市中原区、幸区、南側は川崎市川崎区、
北側は江東区、品川区、目黒区、世田谷区と境界を接しています。
夜間人口は世田谷区の方が多いものの、
都市構造が異なっており、
東部の広大な埋立地と西部の丘陵部に
挟まれた狭い区域での密度の濃い都市部となっています。
東京23区の中で都心から最も遠くに位置し、
23区で唯一、都心15km圏に分類されます。
ただし、区役所が所在する蒲田は多摩川を挟んで
神奈川県川崎市と接する交通の要地で、
東京都心と神奈川県を結ぶ鉄道の本数が多いです。
区東部には羽田空港があり、
大田区の面積の約3分の1を占め、
空港の所在地の地名も「大田区羽田空港○丁目」となっているそうです。
お引っ越し先の東京都町田市は
多摩川以南に位置する商業都市で、
東京都内では東京23区・八王子市に次ぎ3番目に人口が多いです。
東京都に位置する自治体としては
島嶼地域を除くと最南部に位置します。
国道246号・東名高速道路
(京王相模原線・東急田園都市線・小田急線)と
国道16号(横浜線)が交差する地域です。
1960年代以降ベッドタウンとして発達したが、
依然市内各所で農業が行われています。
細長い市域全体が神奈川県側に大きく突出しており、
東京都内の隣接自治体である多摩市や八王子市とは
同じ南多摩地域にありながら丘陵で隔てられていることから、
もっぱら神奈川県域との交流が盛んであります。
日本で唯一、3つの政令指定都市
(すべて神奈川県の横浜市・川崎市・相模原市)に
接している自治体でもあります。
家具など一部運んでいただいたため
予定よりも早く積み込みが終わりました。
洗濯機がギリギリ入り良かったです。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。

またご機会ありましたら
ぜひともお声がけ下さい。