川崎市多摩区から横浜市緑区へのお引越し
テイ 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用頂き
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、鈴木です。
ムーバーズは、ただいま
新型コロナウィルス対策として
朝一出勤した作業員は皆体温測定を行い、
体調確認をしたあと
消毒をしてから作業に取りかかります。
また世間ではマスクの着用は任意となりましたが
弊社の作業員は引き続きマスク着用で作業させていただきます。
暖かい日も増えてきたので
お客様との距離を保てるときは
外させていただくこともあると思いますが
ご了承ください。
今回は
川崎市多摩区から横浜市緑区へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
川崎市多摩区は、
細長い川崎市の最北端に位置し、
新宿、渋谷、秋葉原、大手町など都内との交通網が発達しているため、
川崎中心部との商業的なつながりは薄いです。
北は多摩川を境に東京都と接しています。
南には多摩丘陵が広がり、
生田緑地は市民の憩いの場となっているそうです。
お引越し先の横浜市緑区は
鶴見川流域に沿って東西に細長いです。
中央を鶴見川やJR横浜線が東西に縦走しています。
鶴見川流域は平地であるが、
南側は丘陵地となり住宅地が多く、旭区に隣接しています。
北側は緑産業道路である都市計画道路川崎町田線に沿って
工業団地となっています。
JR横浜線や都市計画道路山下長津田線に沿って
住宅地や団地が広がるが、
南側丘陵部は近年宅地化された新興分譲地も多いです。
渋滞解消や住宅地迂回車抑制に向けた
幹線道路網の整備が求められています。
鉄道 - JR横浜線により区内南北が分断されています。
交差路は踏切の箇所が多く、
JR横浜線の沿線でもっとも踏切密度の高い地域の一つです。
立体交差化による区内一体化や
移動安全性の確保が課題となっています。
駅周辺整備 - 旧来からの駅前繁華街における
バスターミナルや道路が狭隘であり、交通循環性確保、
歩行者保護、防災性向上の側面から、
計画的な再整備が必要とされています。
いいお天気でよかったです。
養生もしっかりとして
無事終わりました。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。

またご機会ありましたら
スタッフ一同お待ちしてます。