遠方引越し:道幅の注意点について
みなさまこんにちは!!営業チーフ兼現場スタッフの杉崎です。
本日のテーマは、遠方引越し:道幅の注意点についてです。
今回は、遠方への引越しをご検討のお客様向けのお話です。
長距離便の料金設定にあたり重要な確認項目の一つが「配達先の道幅」です。
トラックを運行する際の燃料代・高速代をできる限り節約する為に、
3トン車や4トン車など、大型のトラックを利用してお荷物を
お運びするケースが非常に多いです。
これは、お荷物の多いファミリー引越しはもちろんのこと、
お荷物の少ない単身引越しの場合も同様です。
単身引越しの場合は、混載便で他のお客様のお荷物とトラックをシェアして
お運びするからです。
そのため、引越し元・引越し先のいずれかが3トン車または4トン車が
停められない条件の場合は、小型トラックを別途手配する必要がある場合が
ございます。
ただ、建物の前に横付けできるトラック複数で走行するよりも、
小型トラックを手配させていただいた方がお安くプランをご提示させて
頂くことが可能です。
道幅の確認につきましては、引越し先の場合はGoogleのストリートビューを
利用させていただくか、こちらで確認がとれない場合はお客様撮影の写真を
確認させていただけると幸いです。
長距離便ご検討中のお客様は、ご参考下さいますよう宜しくお願いいたします。
本日は、遠方引越し:道幅の注意点について、
ありがとうございました!