横浜市西区から横浜市神奈川区へのお引越し
吉村 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用いただき
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、川口です。
今回は
横浜市西区から横浜市神奈川区へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
横浜市西区は、
中核駅である横浜駅及びみなとみらい駅周辺地区であり、
横浜市における都心の一つである「横浜都心」に指定されています。
横浜市のほぼ中央に位置します。
埋立地である、みなとみらい地区の開発により面積は拡大したが、
横浜市18区の中で最も小さく、
人口も18区中唯一10万人を切っており、
最も少ないが、人口密度は南区に次いで2番目に高いです。
中央部を流れる帷子川流域近辺は平地で、
近辺を東海道線や国道1号なども通過しているが、
最北部と最南部の内陸側は高台となっています。
中心部から海側にかけては商業地だが、
その他の地域の大半は住宅地となっています。
横浜駅があり、駅周辺には大型ショッピングモールやデパート、
ビル街などがあり、横浜市の中心的な区です。
お引っ越し先の横浜市神奈川区は、
横浜市の北東に位置していて
東西方向に長く、東は横浜港、西は緑区鴨居町に接しています。
区役所は区の東側にあり、最寄り駅はJRの東神奈川駅、
京急の京急東神奈川駅、東急の反町駅となっています。
区の内陸に位置する旧城郷村地域は、
農村であり、田園地帯が広がっていました。
「谷戸田」と呼ばれる谷あいの湿田で米麦の栽培を行っていたが、
条件は極めて悪く、収量もそれほど多くなかった。
そのため、明治・大正期には、丘陵に広がる畑で大根や植木の生産など
蔬菜・園芸中心の近郊農業が定着し始めました。
戦後、第三京浜・横浜市営地下鉄等の開通によって進んだ住宅化で、
現在は都市農業となったが、「菅田・羽沢農業専用地区」を中心に、
横浜ブランド農産物の生産が行われており、
横浜キャベツは市内一の生産量を誇るといわれています。
また、地神講、稲荷講、念仏講など各種農村文化も健在です。
お引越し先が5階だったので
少し大変な部分もありましたが
無事にお荷物を全て搬入することができ
良かったです。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。
お客様のご要望でお顔は隠させていただきます。

またご機会ありましたら
ぜひともお声がけ下さい。