横浜市中区から横浜市中区へのお引越し
大原 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用いただき
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、三坂です。
今回は
横浜市中区から同じ横浜市中区へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
横浜市中区は
北部の平地には港側からビジネス街、繁華街、
そして住宅街が主体になっています。
中南部は内陸側が高台で「山手町」を中心とした
いわゆる「山手」と呼ばれる地区は昔からの住宅地です。
海岸側は全て埋め立てられて自然海岸は無く、
北は新港・山下公園などの観光地で、
南は埠頭・製油所などの重化学工業地帯で、
横浜港の中心となっています。
明治以前は武蔵国久良岐郡の一部でもありました。
1859年、横浜港が開港します。
関内地区(旧・横浜村)を居留地として外国人で栄え、
横浜市の市名のもととなった地域でもあります。
戦前は絹の貿易で栄え、
バルモン商会やシーベル・ブレンワルト商会など、
多くの外国商社が軒を連ねていました。
本町通りの一本南側にある「シルク通り」は、
その名残といわれています。
インド人商人なども多かったが、
現在は大半が他都市に移動するか帰国しています。
また英国総領事館やフランス領事館も中区に置かれていました。
航空機が移動手段の主流になる以前は、
貨客船などで海外に出る移民の多くがこの地を訪れており、
移民乗船の斡旋と宿泊業を行う外航旅館が多かったそうです。
また、山手にはかつて
イギリス軍やフランス軍が駐屯していました。
「フランス山」などの地名はその名残といわれています。
フランス山は、フランス軍撤退後フランス領事館が置かれるなど
幕末以降1971年横浜市が購入するまで一貫して
フランス政府が所有していました。
ディズニー好きのご家族のお引越しでした。
中学2年生のお兄ちゃんと小学5年生のお姉ちゃんが
色々運んだりお手伝いをしてくれて
とても助かりました。
飲み物の差し入れなどありがとうございました。
最後は自分たちの作業を見て
引越し屋さんに憧れを持ってくれたお兄ちゃんに
感動しました。
いつか一緒にバイト出来るのを楽しみにしてます。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。

またご機会ありましたら
ぜひともお声がけください。