【エアコン】隠ぺい配管の電気工事に関して
みなさまこんにちは!営業兼現場スタッフの杉崎です。
本日は、【エアコン】隠ぺい配管の電気工事に関してです。
隠ぺい配管とは、建築途中に配管等を埋め込んでおきそれに取付ける工事のことです。
この場合は、事前に換気用ダクトも埋め込んでおかなければ、
換気用エアコンは取り付けできません。
また、取替時は配管の交換が出来ず換気ダクトの交換も出来ませんので、
換気ダクトの流用出来なければ換気つきエアコンの取り付けできません。
隠ぺい配管を採用している建物の場合、
配管自体は事前に建物の中に埋め込まれておりますので
ご用意する必要はありませんが、
標準取付工事費用の他に『隠蔽配管工料』がかかります。
その他にも、ガスチャージが必要など別途追加工事がかかる場合がありますので、
こちらの工事の場合はエアコンパック内では追加工事料金無く
工事をすすめることができません。
こちらのタイプのエアコンは、工事当日でないと正確なお見積もりできませんので
あらかじめご了承くださいませ。
詳しくは担当営業マンにご相談ください。
また、お引越元、お引越先の建物のエアコン取り付け方法が『隠ぺい配管』の場合は、
事前に営業マンにご申告くださいませ。
本日は、【エアコン】隠ぺい配管の電気工事に関して、
ありがとうございました!!
↓↓こちらはムービングエスのマル得情報です♪必見!!!
営業ブログ:引越代をタダにする(?)方法について
http://www.moving-s.com/blog/archives/2006/10/14000076.php