「東日本大震災」復興のお手伝い その3
皆さん、こんにちは。ムービングエス代表 林です。
本日は5/3に㈱ジュンムービングさんが岩手県大槌町へ
支援に向かわれた詳細をご報告致します。

4/21から始まった支援活動も第3弾になり現地のボランティア浅井さんとの
情報交換もマメに取っていた事もあり、当初に比べ少しは現地の状況というのが
判るようになってきました。そんなタイミングで今回の引越し会社、3社による
支援活動の1社であるジュンムービングの代表河本さんが浅井さんに
今、何が必要か尋ねたところ「基本的な物資(食糧・衣類など)はある程度足りているが人手が足りない」との事でした。
物資の収集に関してはある程度目処が立って混載する引越しの荷物さえ見つかれば
3社で月に5~6回のペースで物資輸送が出来そうかなと思っていたところですが
人手となると話は変わってきます。そこで河本さんの豊富な人脈の中から一人だけ
ひょっとしたら動いてくれるのではないかという人物がいたようで早速連絡して貰いました。
その方は,元々ジュンムービングのスタッフの方で山本英輔さんと言います。
たまたま仕事を一時的に休まれていて時間あったとは思いますが事情を話したところ
長期的にボランティアとして現地に入ってくれる事になりました。
最初に話をして1週間後には大槌町の避難所で被災者の方々と寝食を共にし
本当に何を必要としてるのか日々、身をもって感じ取り報告してくれています。
その情報を元にこちらも準備できるので今後の支援活動をするうえで非常に大きな存在です。
もし仮に自分に時間があったとしても出来ない事でそれを即断即決した英輔さんには
本当に頭が下がる思いです。
最前線で頑張っておられるので離れた場所にいますがムービングエスからも
出来る限りのサポートしていきます。
※その英輔さんが日々の活動をブログでまとめているのでそちらも是非、ご覧下さい。
被災地からの復興ボランティア⇒ http://ameblo.jp/askey1122/