東京都大田区から東京都墨田区へのお引越し
田中 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用いただき
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、高橋です。
ムーバーズは、ただいま
新型コロナウィルス対策として
朝一出勤した作業員は皆体温測定を行い、
体調確認をしたあと
消毒をしてから作業に取りかかります。
マスク着用だと暑い時期になってまいりましたが
これからもできることを徹底して
お客様に安心してお引越ししていただけるように
心がけてまいります。
今回は
東京都大田区から東京都墨田区へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
東京都大田区は
前身は大森区と蒲田区であるが、
区の政治・経済は蒲田に一極集中しています。
東側は東京湾を挟んで房総半島を望み、
西側は川崎市中原区、幸区、南側は川崎市川崎区、
北側は江東区、品川区、目黒区、世田谷区と境界を接しています。
夜間人口は世田谷区の方が多いものの、
都市構造が異なっており、
東部の広大な埋立地と西部の丘陵部に
挟まれた狭い区域での密度の濃い都市部となっています。
東京23区の中で都心から最も遠くに位置し、
23区で唯一、都心15km圏に分類されます。
ただし、区役所が所在する蒲田は多摩川を挟んで
神奈川県川崎市と接する交通の要地で、
東京都心と神奈川県を結ぶ鉄道の本数が多いです。
区東部には羽田空港があり、
大田区の面積の約3分の1を占め、
空港の所在地の地名も「大田区羽田空港○丁目」となっているそうです。
お引越し先の東京都墨田区は
東京都の東部の区であり、
西の区境は隅田川と東の区境は
荒川および中川に挟まれた位置にある河川に挟まれた町です。
水の郷百選に選ばれています。
押上・業平橋地区では、
自立式鉄塔としては世界一となる
高さ634mの地上デジタル放送用タワー、
東京スカイツリーが2012年5月に開業しました。
観光と防災都市のシンボルにし、
世界一の観光都市を目指すといわれています。
お荷物積み込みの時は雨が強めだったのですが
お引越し先に着いた時にはカラッと晴れていました。
作業を無事に終えることが出来良かったです。
お客様のスマートフォンでも
思い出の写真を撮ってくださったこと
嬉しかったです。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。

またご機会ありましたら
スタッフ一同お待ちしております。