埼玉県さいたま市から東京都北区へのお引越し
菊池 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用いただき
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、石塚です。
ムーバーズは、ただいま
新型コロナウィルス対策として
朝一出勤した作業員は皆体温測定を行い、
体調確認をしたあと
消毒をしてから作業に取りかかります。
マスク着用だと暑い時期になってまいりましたが
これからもできることを徹底して
お客様に安心してお引越ししていただけるように
心がけてまいります。
今回は、
埼玉県さいたま市から東京都北区へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
埼玉県さいたま市は、
埼玉県の南部に位置する市です。
また、埼玉県の県庁所在地でもあります。
2001年5月1日に浦和市・大宮市・与野市の3市の合併により新設され、
2003年4月1日に政令指定都市に移行されることになりました。
関東地方の中央部に位置し、
政令指定都市で唯一内陸県です。
埼玉県内においては南部東寄りに位置するが、
県内で用いられる地域区分では「中央地域」に区分されることが多いです。
また、県庁所在都市としては東京に最も近いです。
さいたま市の気候は
ケッペンの気候区分に基づけば温暖湿潤気候に属するが、
本州の太平洋側に一般的にみられるように
夏季に比べて冬季の降水量が少ないです。
冬季の降水量の少なさと最低気温の低さは、東京都や横浜市、
千葉市といった近隣の沿岸部の諸都市と比べ、
際立って目につきますね。
お引越し先の東京都北区は、
東京23区の北部に位置し、
東西に約2.9km、南北に約9.3kmと南北に細長い形状で、
面積は20.59平方キロメートルと東京23区中第11位です。
北は荒川および荒川放水路を隔てて埼玉県川口市、戸田市に、
東は荒川区と隅田川を隔てて足立区に、西は板橋区に、
南は文京区、豊島区に接しています。
田端の大部分と中里の一部はJR山手線の内側に位置します。
都県境に接しつつ山手線内のエリアを共有しているのは、
23区では唯一だそうです。
明治通り、環七通り、環八通り、中山道、本郷通りという
幹線道路が通っており、
都心へのアクセスは比較的便利でもあります。
また、JRの駅数が23区中で最も多く(10駅)、
区内のほとんどの住宅地が駅からの徒歩圏内にあります。
北区は地理的に概ね、東北本線を境に
南西側は武蔵野台地の北東端にあたり、
北東側は荒川の沖積平野にあります。
お荷物がまとまっていて
搬入出ともにお客様にもお手伝いいただき
作業がとてもはかどりました。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。

またご機会ありましたら
スタッフ一同お待ちしております。