婚礼家具・タンスの分解組立てがある引越し(梱包・搬出編)
- 区間
- 東京都練馬区から神奈川県逗子市
- 時期
- 9月
- 特色・こだわり
- 婚礼ダンスの取り扱い。
- トラック・作業員
- 3トントラック1台3名作業
- 開始予定時間帯
- AM便
- 要した作業時間
- 5時間
- 金額(参考)
- 73,500円
※金額は上記以外の様々な条件により異なります。
東京都練馬区から神奈川県の逗子市まで、隣の県とはいえ、少々移動距離が長い引越しの事例です。
この事例でご注目いただきたいのは、一生物の大事な婚礼ダンスをいかに梱包し、運搬するかです。
婚礼ダンスを運搬するには分解しなければなりませんが、ムービングエス(株式会社ムーバーズ)には婚礼ダンスの取り扱い知識のあるスタッフが多く在籍しておりますので、ご安心ください。
引越し前にお客様が不安に思われていたこと・ご要望
・階段を通って婚礼ダンスを2階に運び上げることが可能か
・大切にしている婚礼ダンスをしっかり運んでもらえるか
引越し元に到着しました。
駐車場の出入り口付近であったため、トラックはすぐに移動できる状態にして引越し作業を開始しました。
引越し荷物を搬出する前に玄関を養生しました。
ダンボール箱に梱包された荷物が綺麗に積まれていました。
ありがとうございます!
こちらが婚礼ダンスです。ピカピカに光っています!
安全に作業できるスペースを確保するため、ダンボールなどの細かい荷物を搬出してから、婚礼ダンスの分解、梱包にとりかかりました。
まず、お客様と一緒に傷の確認から始めます。
普段の生活でお客様ご自身も気づいていない傷がついていることもありますので、しっかりと確認する必要があります。
上下に分かれるタイプの整理ダンスですので、分解します。
分解しなくても運ぶことはできますが、横着すると事故の元です。
より安全に運べる方法を選択しました。
お客様の許可をいただいた上で引き出しを外し、写真に写っているネジ2本を外します。
引き出しを外した後に見えている白い部分は桐の素材そのままのことが多く、手の汚れが付かないよう、注意しながら作業します。
2つに分解したタンスをそれぞれ梱包した様子です。
次は洋服ダンスを搬出します。
ハンガーに掛かっている洋服は、引越し当日に弊社が持参したハンガーボックスに移していただきます。
タンスには「府中家具」の焼印。
府中家具は素材に重量感があり、しっかりとした作りで有名です。
分解に必要なネジは決まっています。
婚礼ダンスの扱いに慣れたスタッフが分解します。
ここでも汚れた手で作業しないよう注意しています。
タンスの扉まで外した状態です。
ここから分解したパーツをそれぞれ梱包して運び出します。
タンスの扉を梱包した様子。
完全梱包です!
洋服タンスを中央から2つに分けた様子。
こちらはもう片方です。
分解した洋服ダンスのパーツを梱包し、トラックに積んでいる様子です。
梱包材は綺麗ものを使用しますので、ご安心ください!
分解後の一つ一つのパーツはかなり軽くなります。
さらに2人で声をかけ合いながら作業することで、安全に運ぶことができます。
婚礼ダンスの搬出は無事に終了しました!
脚が付いている食器棚です。大変重い家具でした。
引越し先までは距離があるため、運搬中に脚にかかる負担を考慮し、横にしてトラックに積み込みました。
ベテランスタッフならではの気配りです。
ギターは布団袋の上に乗せ、運搬中のトラックの振動が直接伝わらないようにしました。
こうしたお客様の目に見えない場所でも、引越しスタッフが技を発揮します。
経験を積んだスタッフほど、事故につながる要素を減らす知識が豊富です。
引越しは経験豊富なスタッフが揃っているムービングエスに是非お任せください!
こちらはウクレレを梱包している様子です。
カバーに少々不安があったため、ダンボールを使い、その場で専用の箱を作りました。
最後に家の外に置かれていた物をトラックに積みます。
写真上の紺色のキルティング素材で包まれた物は婚礼ダンスです。
手前に置いた自転車がタンスに直接触れることのないよう、ダンボールで仕切りました。
しっかり梱包しているので多少触れても問題ないのですが、このようにしておくと、万が一急ブレーキを踏んで強い力がかかったときに効果を発揮します。
この一枚のダンボールがあるかないかで、タンスにかかる力は大きく違います。
こうしたことは、引越し現場の経験を積むことでわかるようになります。
ここでも引越し経験の豊富なスタッフが揃っているムービングエスの強みが発揮されます!
積み込み作業が無事完了しましたので、引越し先へ出発します。
引越し先での作業の様子は、「婚礼家具・タンスの分解組立てがある引越し(搬入編)」でご紹介します。