横浜市南区から東京都文京区へのお引越し
足立 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用いただき
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、石塚です。
今回は
横浜市南区から東京都文京区へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
横浜市南区は、
横浜市を構成する18行政区のうちの一つです。
18区の中で人口密度が最も高く、
2位の西区に大きく差をつけています。
区の中央部を京浜急行電鉄、
鎌倉街道が南北に縦断して通っています。
そして鎌倉街道の地下には平行して
横浜市営地下鉄ブルーラインが通っています。
鎌倉街道に平行するように大岡川と途中で分流する
中村川が流れており、さらに磯子区へ流れる堀割川も分流されています。
北部には首都高速道路狩場線、西部には横浜横須賀道路が走っており、
幹線道路周辺では大きなビルやマンションが建ち並ぶが
それ以外のところでは大半が住宅地となっています。
南部にある弘明寺は横浜市の寺としては最古の寺であり
、
弘明寺観音とも呼ばれています。
清水ケ丘公園は横浜高等商業学校、
横浜国立大学教育学部附属横浜中学校は
横浜高等工業学校の跡地でもあります。
東京都文京区は、
東京23区の中央北寄りに位置します。
「文の京(ふみのみやこ)」という字義通り、
大学が多い文教地区と住宅街が区の多くを占めています。
明治時代より夏目漱石や森鴎外、
宮沢賢治等の著名な文人・学者や政治家が多く住んだ地とも言われています。
日本サッカー協会、講談社、東京ドーム、東京大学などがある。
区の南部には商業地域がいくらか見られるものの、
全体としては住宅地が多く、
また公園、教育機関、医療機関が点在しています。
千代田区と隣接していながら文京区には西片、大和郷(本駒込六丁目)、
本郷、小石川、小日向、本駒込、目白台などの閑静な住宅地が残されています。
また音羽の森や六義園、後楽園、小石川植物園など
歴史ある広大な日本庭園がいくつも残されているそうです。
JRの線路は山手線の巣鴨駅 - 駒込駅間がわずかに通るだけで、
この区間を除けばほぼ全域がすっぽり山手線内側に入る唯一の区でもあります。
また、大きな繁華街は無いが、
区内に東京ドームシティ・アトラクションズに属する「ラクーア」があります。
行き先の動線が大変でしたが
無事に作業完了しました。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。

またご機会ありましたら
スタッフ一同お待ちしております。