3人家族の引越し:荷造りから荷ほどきまで1日で完了

- 区間
- 東京都文京区から東京都文京区
- 時期
- 6月
- 特色・こだわり
- 2日かかる引越し作業を1日で終えるための段取り・工夫
- トラック・作業員
- 2トンロングトラック2台作業員5名作業
- 開始予定時間帯
- AM便
- 要した作業時間
- 10時間
- 金額(参考)
- 223,100円
※金額は上記以外の様々な条件により異なります。

複数の引越し会社に訪問見積りを依頼した中から、ムービングエスをお選びいただいたお客様の事例です。
お客様は小さなお子様のいらっしゃるご家族3名です。共働きでご夫婦ともに大変忙しく、引越しで時間を無駄にしたくない、とのことでした。
ムービングエスでお引越しいただけた理由は、
「他の引越し会社が2日かかると見積もった引越しを1日で終えるプランをご提案したから」
でした。
荷造り、荷ほどき、引越し(運搬)、食器洗い機の工事、エアコンの工事、粗大ゴミの処分、全てを1日で終えます。
【訪問見積り~引越しプランをご提案するまで】
1) お客様のお宅に伺い荷物の量やご要望を確認した後、引越し先のマンションに立ち寄り、トラックの駐車位置を確認しました。さらにマンションの管理人様に搬入経路や共用部分の養生に関する注意点などを伺いました。
ここでエレベーターの利用に注意が必要であることがわかりました。
2台あるエレベーターのうち1台を利用する許可をいただきましたが、「必ず右側の1台だけを使用する」という条件付きです。エレベーターの呼び出しボタンを押しても左側の1台が来た場合は使えません。
エレベーターの操作で時間をロスすると、引越しを1日で完了するという目標を達成できない可能性があります。エレベーターに専任のスタッフが貼り付けば作業はスムーズに進みますので、作業員を1名多く見積もることにしました。
このように、引越し当日の作業の流れをイメージしながら、実際に現場を見て時間配分や作業員の人数を見積もります。
引越しはこのような段取りが1番重要なのです。
2) 引越し先で取り付ける食器洗い機の蛇口の画像を、ムービングエスにメールで送っていただくよう、お客様にお願いしました。
引越し当日に食器洗い機の取付けも行えるよう、蛇口の分岐水洗の部品をあらかじめこちらで用意するためです。
※通常ですと、引越し当日に部品が合わないことが判明した場合は、部品を調達した上で別の日に取付けを行なうことになります
3)その他、1日で全作業を終えるために検討したこと
今回のお引越しは、通常ならムービングエスでも他社と同様、2日かかるプランでご提案する作業量です。
そこをなんとか1日で終了出来るようにするため、3LDKのお宅のうち「2部屋+台所だけを荷造りするプラン」にしました。
洗面所・下駄箱など、引越し当日までにコツコツ荷造りできる部分だけ、お客様ご自身で荷造りしていただきます。
これなら1日で終わります。
最終的にご提案した引越しプランでお客様にご了承いただくことができました。
条件が厳しく、多くの引越し業者が無理と判断すするようなご要望にも、今回のように工夫して対応できる可能性がございます。
引越し業者をお探しの方は、ぜひムービングエスに見積りをご依頼ください。
【想定する引越し当日の作業の流れ】
1) 9:00から12:00 引越し元から荷物を搬出し、運搬
当日までに梱包済みのダンボール、大型の家具を搬出
↓
当日荷造ったダンボールを搬出
↓
引越し荷物の運搬
この順序でトラックに荷物を積み込むと、引越し先ではすぐに荷解き出来るダンボールから搬入することになるため、片付けが早くなります。
2) 12:00から13:00 昼休憩
お客様の昼休憩。引越し先で待ち合わせ。
3) 13:00から18:00 荷物の搬入と荷解き
養生作業など、準備をしてから荷物を搬入
↓
13:30に開梱のためのスタッフが到着し、荷解きを開始
↓
当日荷造りした荷物の荷解きは15:00までに完了
↓
お客様ご自身で荷造りされた荷物の荷解きをお手伝い
4) 18:00から19:00 食器洗い機取り付け工事・その他の電気工事
あらかじめ確認してあった食器洗い機の部品を使います。
5) 19:30 全ての作業を終了
【引越し当日の実際の様子】
9:00 引越し元のお宅に到着しました。
引越しスタッフ 5名、梱包スタッフ 3名、計8名で作業に取り掛かります!
マンションの管理人様にご挨拶し、引越し作業に必要な手続きをします。
トラブルの無いよう、作業上の注意点を改めて確認します。
引越し当日の荷造り用ダンボールです。
念のため多めに持ってきました。準備万端!
お客様ご自身で荷造りされた荷物が置かれているリビングの様子。
荷造り前のお部屋の様子。こちらのお部屋の荷物はムービングエスが荷造りします。
玄関を養生したら、お客様が荷造りされたダンボールから搬出を開始!
その他、搬出できる大きな荷物も搬出していきます。
同時に、ムービングエススタッフが荷造りを進めます。
搬出開始から約一時間後、電気工事担当のスタッフが到着しました。
荷物を搬出済みのお部屋から、エアコンを外します。
このように、荷造り、搬出、エアコンの取外しと、無駄なく同時並行で作業できるよう、予め予定を立てていました。
食器洗い機の蛇口部分の工事で問題が発生しました。
一般的には分水栓の部分を交換するだけですが、こちらのお宅は食器洗い機の取付けに蛇口ごと交換が必要なものをお使いでした。
通常の電気工事スタッフでは対応できませんが、見積りの時点でまったく気がついていませんでした。
急遽、関連会社に連絡をして対応を依頼しました。
幸い即対応できるスタッフに来てもらうことができ、取外し工事が完了しました!
無事に取外し工事が完了した後の様子。
11:55 積み込みが完了。
ギリギリ予定の時間に間に合いました!
13:00 引越し先で再びお客様と合流し、早速養生作業に取り掛かります。
引越し荷物の運搬に使用するエレベーターを養生します。
台車で荷物を運ぶため、エントランスの通り道を養生します。
管理人様に養生をチェックして頂いてから、搬入作業を開始しました。
大変管理がしっかりしているマンションです。
作業前に傷の確認もしております。
マンションの入り口部分も養生。
引越しで使う右側のエレベータに選任スタッフを配置し、荷物をドンドン搬入します。
13:30に荷解きスタッフが到着。
すでにダンボール等が部屋に運び入れられていますので、予定どおりドンドン荷解き作業を進めます。
ダンボールの片付けだけでなく、エアーキャップで梱包した家電なども全て荷解きが完了しました。
このときの時間は17:00頃でした。
18:00に食器洗い機の取付工事スタッフが到着し、作業を行ないます。
翌日、問題がなかったかお客様に伺いましたが、問題はありませんでした、お答えいただけました。
引越しで使ったダンボールもその日のうちに持ち帰っており、本当に1日で全ての引越し作業が完了しています。
無事引越し作業が完了しました!ありがとうございました!
作戦が無事終了したときは、私どもとしても大変嬉しかったです^^