アンティーク調家具のある引越し[3]搬出、搬入作業

- 区間
- 港区から港区
- 時期
- 8月
- 特色・こだわり
- アンティーク調家具、大型家具などを段取り良く搬入。
- トラック・作業員
- 4名作業、2tロングトラック1台+2トンショートトラック1台
- 開始予定時間帯
- AM便
- 要した作業時間
- 8時間
- 金額(参考)
- 118,000円
※金額は上記以外の様々な条件により異なります。

アンティーク調家具を沢山お持ちお客様の事例パート3です。
ここまでの様子については
アンティーク調家具のある引越し[1]搬出の段取りと梱包
アンティーク調家具のある引越し[2]大型家具、油絵の梱包
をご覧下さい。
搬出からトラックへの積み込み、および新居への搬入作業の様子をご紹介します。
トラックの搬出作業、積み込み作業をご紹介します。
アンティーク調の家具はトラックに積む際も注意が必要です。
アンティーク調家具は猫足の取り扱いに注意が必要です。
台車で運ぶ際、家具は逆さまに積みます。
この上に荷物を積み重ねることは出来ないので、それだけ作業時間も掛かるのです。
経験豊富なスタッフにお任せ下さい。
台車に荷物を乗せる際も無理はしません。
ソファーも特大!エレベーターにギリギリ入りました。
このような大型家具は2重梱包します。エレベーターに乗せるときなど少し引きずることがあるためです。
運搬作業において何が必要かを想定し、梱包いたします!
家具がコンテナの中で動かないようにしっかり積みます。
経験豊富なスタッフにお任せ下さい!
油絵は専用にトラックを用意しました。
他の家具とぶつかる心配がなく、安全です!
(結局軽トラックいっぱいになりました!)
荷物搬出後、お客様には掃除機をかけていただく時間があります。
その間にスタッフは出発準備をします。
時間を効率良く使います。
引越し先に到着しました!
管理人さんにご挨拶してエントランスから養生開始。
※養生している間に電車で移動されていたお客様が到着されました!
立派なエントランスです。
台車作業なので写真中央のスロープを使います。
養生後の写真です。
台車の車輪が石に擦る可能性があるので、テープで養生します。
この様に細かな養生により、さまざまなマンションで管理人さんに信頼していただいております。
エントランス養生後の全体写真。
スロープで上がったところの養生です。
写真奥がエレベーターです。
エレベーター入り口の養生です。
スロープ上からの写真です。
お客様が到着されてからお部屋の養生をします。
写真は玄関入り口の養生です。
ドアは外しました。
作業開始!
スロープのため台車に高く荷物を積むことができません。
時間はかかりますがしっかり荷物を安全に運びます。
海外製の家具は大きいので、想定したとおりに設置出来ない場合もあります。
写真は鉄筋コンクリートマンションによくある天井の梁です。
このような場所は家具が入らないことがあります。
(このマンションは天井が高いので大丈夫でした)
※海外製家具をお持ちのお客様は注意が必要です。
大きな鏡台も無事セッティング完了!
タンスも無事にセッティング。
微調整もお任せください!
ベッドも無事組み立て終了です。
引越し当日から使えるよう、しっかりセッティングいたします。
大型家具の搬入終了後、まず家具の配置を先に行います。
お客様に家具の位置を確認して頂いてからダンボールを搬入します。