東京都豊島区から東京都北区へのお引越し
中山 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用いただき
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、三坂です。
ムーバーズは、ただいま
新型コロナウィルス対策として
朝一出勤した作業員は皆体温測定を行い、
体調確認をしたあと
消毒をしてから作業に取りかかります。
まだまだ油断ならない状況ですが
マスクや消毒を怠らずに
これからもできることを徹底して
お客様に安心してお引越ししていただけるように
心がけてまいります。
今回は、
東京都豊島区から東京都北区へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
東京都豊島区は
東京23区の西北部に位置します。
池袋駅を中心とする副都心を擁し、
サンシャインシティや豊島区役所などの
超高層ビル群が建ち並んでいます。
区の中心は地理や行政・民間ともに池袋地区で、
2020年春には旧豊島区役所跡地周辺に超高層ビルが建設され、
8つの劇場を含む国際的な「文化にぎわい拠点」が
開業予定となっているそうです。
また、池袋駅西口では三菱地所による
池袋駅西口地区再開発事業が計画されており、
超高層ビル3棟が駅前に建設される予定となっています。
立教大学、東京音楽大学といった教育機関、
高級住宅街である目白、
「おばあちゃんの原宿」として知られる巣鴨、
多くの著名人が眠る雑司ヶ谷霊園や
慈眼寺、染井霊園などが存在します。
2005年の国勢調査では、
東京都中野区に次いで国内第二位となったが、
2010年の調査で再び人口密度日本一となりました。
北豊島郡に属する4つの町が合併し
東京市に編入される時に、
郡名からこの「豊島区」という名前が採用されました。
本来の郡の中心地は板橋町であったが、
東京市に隣接する4町が郡内で最も発展した地域であったため、
4町の区域が「豊島区」と名付けられたそうです。
お引越し先の東京都北区は、
東京23区の北部に位置し、
東西に約2.9km、南北に約9.3kmと南北に細長い形状で、
面積は20.59平方キロメートルと東京23区中第11位です。
北は荒川および荒川放水路を隔てて埼玉県川口市、戸田市に、
東は荒川区と隅田川を隔てて足立区に、西は板橋区に、
南は文京区、豊島区に接しています。
田端の大部分と中里の一部はJR山手線の内側に位置します。
都県境に接しつつ山手線内のエリアを共有しているのは、
23区では唯一だそうです。
明治通り、環七通り、環八通り、中山道、本郷通りという
幹線道路が通っており、
都心へのアクセスは比較的便利でもあります。
また、JRの駅数が23区中で最も多く(10駅)、
区内のほとんどの住宅地が駅からの徒歩圏内にあります。
北区は地理的に概ね、東北本線を境に
南西側は武蔵野台地の北東端にあたり、
北東側は荒川の沖積平野にあります。
10年ぶり以上の再利用ありがとうございました。
しばらくお引越しの予定は無いと思いますが
ご友人などに紹介いただければ幸いです。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。

またご機会ありましたら
ぜひともお声がけ下さい。