屋内の倉庫へ収納する際のアドバイス
みなさまこんにちは!営業兼現場スタッフの飯野です。
本日は、家内の倉庫へ収納する際のアドバイスです。
最近建て替えのおうちでよく見られるのは、
中二階または屋根裏部屋を利用した家内倉庫です。
前の家で処分し切れなかったものや、
普段使わなかったものを保管されると思いますが、
詰め込みすぎても倉庫の中がパンパンになってしまいます。
今日のお客様は不用品も含めて倉庫の中に詰め込んだのですが、
いっぱいになりすぎて空けられない状況になってしまい、
当社作業員を急遽荷解き手配されました。
ダンボールが普段見えない部分にあると、
なかなか封を開けられないものです。
やはり荷造り前の荷物と処分の分別は重要ポイントですね。
『とりあえず詰め込んでおいて後で何とかしよう!』は大変危険です。汗
引越しアンケートでも不用品と荷物の分別をしっかりやっとけばよかったと
いう意見がとても多いです。
倉庫に収納するものが多いときは特にきっちり分別しておくことをお奨めいたします!
本日は、家内の倉庫へ収納する際のアドバイス、
ありがとうございました!