荷物の一時保管と仮住まいについて
みなさまこんにちは!営業チーフ現場スタッフの杉崎です。
本日は、荷物の一時保管と仮住まいについてです。
新居へお引越の際、現在お住まいのお部屋からの退去期限と、
ご新居への入居開始日との間に間隔があるばあい、
非常に困ってしまうと思います。
例をあげますとこのような感じです。
5月10日:現在のお住まいの退去日
↓
この間お持ちの家財をどうするか・・・
↓
5月20日:新居への入居開始日
さて、10日間家財はどうすればよいでしょうか。。。
コストにもよりますが色々方法がございます。
①なんとか拝み倒して退去日を1ヶ月ずらしてもらう
②ご実家に一旦荷物を全て持ってゆき、一時的にご実家にて生活する
⇒この場合、2回分の引越代金がかかります。
③荷物を一時的にトランクルームなどで保管し、
お友達の家やご実家で生活する。
⇒この場合、2回分の引越代金・保管料がかかります。
④荷物を一時的にトランクルームなどで保管し、
ウィークリーマンションなどを借りて生活する。
⇒この場合、2回分の引越代金・保管料・ウィークリーマンションの入居費用がかかります。
一時的な生活スペースが確保できない場合には効果的な方法だと思います。
あとはそうですね、引越自体をやめる!とか、転居先を変える!とかありますが、
とりあえずこのあたりにしておきます。
お客様のご予算・スケジュールによってご検討いただければと思いますが、
弊社でも一時保管は行なっております。(スペースに限りがございます)
こちらは、期間・保管するお荷物の量によって変動いたしますのでお問い合わせください。
特に3月の引越シーズンが問い合わせが集中いたしますので、
ご希望のお客様はお早めにお問い合わせくださいませ。
本日は、荷物の一時保管と仮住まいについて、
ありがとうございました!
↓↓こちらはムービングエスのお役立ち情報♪必見!!!
営業ブログ:ダンボールの梱包の仕方について
http://www.moving-s.com/blog/archives/2008/01/17000808.php