横浜市港南区から横浜市港南区へのお引越し
大久保 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用いただき
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、大澤です。
ムーバーズは、ただいま
新型コロナウィルス対策として
朝一出勤した作業員は皆体温測定を行い、
体調確認をしたあと
消毒をしてから作業に取りかかります。
マスク着用だと暑い時期になってまいりましたが
これからもできることを徹底して
お客様に安心してお引越ししていただけるように
心がけてまいります。
今回は、
横浜市港南区から同じ横浜市港南区内へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
横浜市港南区は、
昭和44年10月1日、行政区再編成により
南区より分区して発足されました。
かつては農村地帯が広がっていましたが、
1950年代から急激に宅地開発が始まりました。
戦後しばらくは、大岡川沿いに捺染工場が林立し、
横浜名産のスカーフが生産されていたそうです。
区の北東を京浜急行本線が通り、
中央部にかけて横浜市営地下鉄ブルーラインが通り、
さらに南にはJR根岸線が通っています。
区の中央部には横浜横須賀道路が縦断しており、
鎌倉街道との交点に日野インターチェンジ、
環状3号の交点に港南台インターチェンジがそれぞれ設けられています。
商業地は主に上大岡駅周辺と港南台駅周辺で、
区役所や警察署など官公庁は港南中央駅周辺に集中しています。
ちなみに港南区という区名は公募で決まったそうです。
丁寧な対応とお荷物を置く場所のご指示
ありがとうございました。
ご新居での新しい生活楽しんでください。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。

またご機会ありましたら
ぜひともお声がけください。