横浜市港北区から横浜市港北区へのお引越し
伊藤 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用いただき
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、磯崎です。
ムーバーズは、ただいま
新型コロナウィルス対策として
朝一出勤した作業員は皆体温測定を行い、
体調確認をしたあと
消毒をしてから作業に取りかかります。
まだまだ油断できない環境の中でのお引越しなので
マスク着用や消毒などできることを
これからもできることを徹底して
お客様に安心してお引越ししていただけるように
心がけてまいります。
今回は、
横浜市港北区から同じ横浜市港北区内へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
横浜市港北区は
東急東横線沿線を中心に住宅地・商業地が発達している地域です。
横浜線、横浜市営地下鉄沿線は緑を残しつつも
ニュータウンや大規模なマンションなどが立ち並び、
今なお開発が進んでいます。
特に東海道新幹線が通る新横浜駅周辺は発展しており、
2008年3月26日に19階建ての駅ビルである
キュービックプラザ新横浜が開業しました。
小机町には、Jリーグ横浜F・マリノスの本拠地である
日産スタジアムがあることでも知られています。
人口・世帯数はともに横浜市のみならず、
日本の政令指定都市の行政区の中で最も多いです。
横浜市政が指定する都心の一つである新横浜都心、城郷地区、
羽沢地区、新羽地区、新横浜地区のうち、神奈川区の羽沢地区を除く
すべての地区が港北区内に所在し、それらの各周辺地区は
現在活発に再開発が行われています。
東急東横線沿線を中心とする区内東部には、
低層の一戸建て住宅中心の閑静な住宅地が、
横浜市営地下鉄沿線を中心とする西部には、
マンション中心の新興住宅地が広がっています。
その一方で広い区内には随所に豊かな自然も残っていることから、
横浜市内でも住むのに人気の高い地域です。
お客様の的確な指示のおかげで
スムーズに作業を終わらせることが出来ました。
お荷物が多く大変だと思いますが
荷解き頑張ってください。
そして
新しいお家で良い年をお迎えください。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。

またご機会ありましたら
是非ともお声がけ下さい。