 ダンボール箱に収まらない小物の梱包方法
ダンボール箱に収まらない小物の梱包方法
        
		
 
					
          引越しの荷造りをする際、小物はダンボール箱に入れていただきます。
ですが、傘など、長い物はダンボール箱からはみ出てしまいます。
このような時に、どうすれば良いかを示しているのが下の写真です。

ダンボール箱のふたの部分をガムテープで貼り合わせて固定することにより、ダンボール箱を縦方向に長く使えるようにしています。
通称「口開け」です。私どもではそう呼んでおります。
【メリット】
ダンボール箱に収まらない形状の小物をまとめやすくなります。
【デメリット】
このようなダンボール箱をあまり多く作ってしまうと、引越しトラックのコンテナ内でダンボール箱を積み重ねづらくなります。
 (ふたが閉じていないので、その上に積み重ねることができないということです。)
基本的には10箱までとお考え下さい。
それ以上必要なときには、紐でまとめるようにします。
「引越しの準備をしているけどダンボール箱に物が収まらなくて困っている」という方は、参考にしていただけますと幸いです。















 関連ページ
関連ページ 関連動画
関連動画 関連ブログ
関連ブログ





 
		

 
 




 
        













 
    