ハンガーにかけるお洋服が多いお客様への引越しアドバイス
みなさまこんにちは!営業兼現場スタッフの飯野です。
本日の営業日誌をご紹介します。
今日のテーマは、ハンガーにかけるお洋服が多いお客様への引越しアドバイスです。
こういった場合のお客様がご確認することをお勧めしたいことが、
引越し先でも、今ある量のハンガーにかかっているお洋服をハンガーにかかった状態で
すべて収納可能かどうか、といったことです。
よくあることが、現住所では大きなクローゼットがあったので
洋服をたくさんハンガーにかけて収納していたが、
引越し先には普通の押入れしかなく、
ハンガーにかかっているお洋服を収納できるスペースがなく困ってしまった。
といったことがあります。
当社では、ハンガーにかかっているお洋服は専用のハンガーボックスという資材で運搬しますので
ハンガーにかかっている状態で運搬が可能です。
ただ、こちらは引越し当日にお貸しし、作業終了後には回収してしまいますので、
お洋服を直に置くしか方法がない場合もございます。
前もってパイプ状のハンガーラックなどをご用意しておくと、
服をかけなおす手間がなくなると思いますので
ご準備してみたらいかがかと思います!!
ここで1点ご注意を!!
突っ張りポールをご利用になるお客様。
ご注意ください。
洋服をかけすぎると重みに耐えられずポールが落ちてしまう場合もありますので、
僕のお勧めは押入れで収納する場合もハンガーラックを使用されてはいかがかと思います!
ご参考にしてみてくださいね♪
本日は、ハンガーにかけるお洋服が多いお客様への引越しアドバイス、
ありがとうございました!