東京都目黒区から東京都墨田区へのお引越し
前川 ・ 木下 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用頂き
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、木田です。
ムーバーズは、ただいま
新型コロナウィルス対策として
朝一出勤した作業員は皆体温測定を行い、
体調確認をしたあと
消毒をしてから作業に取りかかります。
油断できない状況化が続いていますが
これからもできることを徹底して
お客様に安心してお引越ししていただけるように
心がけてまいります。
今回は、
東京都目黒区から東京都墨田区へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
東京都目黒区は、
住民の利便性を図り、
地域ごとの特色ある街づくりを支援するため、
独自の行政上の単位として
小学校の通学区域を基本とした
22の住区を設定しているそうです。
住区は住人の生活に最も密着した地域社会が形成されるような
地域単位であると想定され、区の地域政策の基本単位です。
各住区には住区センターが設置され、
住民の交流活動や学校外教育活動の場として利用されてきました。
また各住区では個人、町会、自治会、PTA、商店会、
社会教育関係団体等により住区住民会議という組織が作られ
住区の問題に対して対応するようになっています。
もともと各住区センターには住区サービス事務所が設けられ、
区が行う行政サービスの一部が受けられるようになっていました。
しかし後により広い範囲を基本とした
地区サービス事務所が開設されると、
行政サービスは地区サービス事務所に移り、
現在住区センターは住区住民会議や
住民の集会を行う場所として使われています。
お引越し先の東京都墨田区は
東京都の東部の区であり、
西の区境は隅田川と東の区境は
荒川および中川に挟まれた位置にある河川に挟まれた町です。
水の郷百選に選ばれています。
押上・業平橋地区では、
自立式鉄塔としては世界一となる
高さ634mの地上デジタル放送用タワー、
東京スカイツリーが2012年5月に開業しました。
観光と防災都市のシンボルにし、
世界一の観光都市を目指すといわれています。
2か所からのお引越しでした。
午前中は雨がすごく心配でしたが
午後から晴れてよかったです。
お荷物が入るか心配でしたが
ご主人のご協力もあり
無事に終わりました。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
ありがとうございました。

またご機会ありましたら
ぜひともお声がけ下さい。