高価な食器の梱包について
皆さんこんにちは!営業兼現場スタッフの白井です。
本日は高価な食器の梱包についてです。
最後までお付き合いお願いします。
基本的に食器は新聞紙や梱包材料の紙で一枚一枚まいて梱包をしていただくのですが、
高価な食器は肉厚が薄いものが多いので破損しやすくなってますので、
新聞紙だけの梱包ではなく、エアキャップ(プチプチ)の使用をお勧めします。
梱包の方法としては、ダンボールの底に一枚エアキャップを敷いていただいて、
それから食器を紙で巻いたあとエアキャップでもう一度巻きます。
ダンボールの詰め方としてはパンパンに詰めるのではなく、
少し余裕をもたせて食器と食器の間にエアを詰める感じがベストだと思います。
一段食器の層を造ったらエアキャップを敷いてまた一段と入れてください。
最後にダンボールを閉めていただいたあとに大きな字で"高価な食器"などと
書いていただけるとより作業員も丁寧に扱わせていただきます。
もちろん高価でなくても割れ物の書いていただければ幸いです。
要は大事というよりもトラックに積み重ねるときに上に物を積まないように積むということです。
ちなみに、高価な食器だけの梱包のプランもご用意しておりますのでお問い合わせください。
本日は、高価な食器の梱包についてでした。
最後までお付き合い有り難う御座いました。