コードレス掃除機(縦型)の梱包方法

コンセントの場所を気にせず使えて便利な、コードレス掃除機をお持ちのお客様が増えているようです。
手軽に使えるので、普通の掃除機以外にもう1台、という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
特に、写真のようにハンドルと本体が一体になっているものが多く見受けられます。
引越しの際、このようなコードレス掃除機をどのように梱包、運搬するか、ご紹介いたします。
上の写真のものも含め、コードレス掃除機は縦型のものが多いと言えます。
ご家庭で普段お使いになる分には問題ありませんが、引越しトラックに積む場合は安定しないことが問題になります。
そこで、引越しトラックの荷台に積みやすいよう、ダンボール箱を使います。
(この写真では中身が普通の掃除機です)
長くて収まらない部分があるため、ダンボール箱に穴をあけています。
ダンボール箱に入れることで安定し、倒れたり動いたりしないだけでなく、引越しトラックの荷台に積む際、他のダンボール箱同様に積むことができるので、無駄なスペースをとりません。
このようにすることで、コードレス掃除機を安全に、効率良く運搬することができます。