引越し現場マニュアル 008: DVD・ビデオデッキ等の梱包 標準編
引越し作業マニュアルの内容紹介、第8弾です。
今回は家電製品、特にDVDプレイヤーやビデオデッキなどの梱包手順です。

写真のように、正方形のエアーキャップを用意します。

電源コードは養生テープで留めます。

背面からエアーキャップで包んでいきます。
エアーキャップははみ出ないよう、上の写真のように本体に合せて折り曲げながら包みます。

背面の次は左右の面からそれぞれ同じ様にエアーキャップで包みます。
この作業は手早く行なうことも重要です。

次に前面からエアーキャップを折ります。
この順序で包むと、最後に養生テープで留める際、背面の部分で留めやすくなります。
テープを貼る際にどうしてもある程度抑えることになるのですが、背面なら液晶などのある前面と違い、多少押してしまっても損傷の心配がありません。
またこの手順を守ることにより、エアーキャップから家電製品を取り出す際もどちらが前面かわかりやすいので、引越し先で他のスタッフが開梱作業を行なっても、安全に取り扱うことができます。














関連動画






















