植木が多いマンション引越し

- 区間
- 大田区~大田区
- 時期
- 10月
- 特色・こだわり
- 植木・観葉植物が多い、引越し先が近い、マンション共用部分の養生
- トラック・作業員
- 2トンロングトラック×3台分 スタッフ5人(運転手含む)
- 開始予定時間帯
- AM便
- 要した作業時間
- 約8時間
- 金額(参考)
- 160,000円
※金額は上記以外の様々な条件により異なります。

マンション引越しの風景を撮影させていただきました!
今回はマンションからマンションへのお引越しです。観葉植物のお荷物が多いお客様でした。観葉植物の運搬に不安を感じてらっしゃいましたので、しっかり運搬させて頂きました。マンション共有部分の養生もしっかりと。
引越先が近いので、大きなトラックで運ぶのでなく、小さいトラックで往復することによって引越し代を安く押さえるお見積もりが出来ました。
本やCDも沢山お持ちでしたので、片付けがしやすいよう引越し先にて対応させて頂きました。その模様もご紹介します!
お客様が引越し前に不安に思われていたこと・ご要望
・植木の運搬方法。特に背の高い観葉植物など
・近い引越先なのでなんとか安く引越代に出来ないか
・マンション共有部分の養生など
引越元のマンションです。ここからお荷物を積み始めます!管理人様の指示に従い共有部分の養生開始!
エレベーターが1台で、住民の方々にご迷惑をお掛けするかもしれないため、このような表示でお知らせしています。
まずエレベータの養生から始めます。台車作業をしますのでエレベーター入り口部分を養生!
次は廊下部分を養生します!管理人様に確認して頂きながら素早く作業します。
このような溝がある部分にも養生をしないと、事故の元になります。しっかり細かく養生。
管理人様より、「マンション入り口からの搬出ではなく、引越しをされるお客様のお部屋に一番近いエレベーター出口から搬出」するようご要望がありました。狭い搬出部分もしっかりと養生します。
エレベータの中に、この様な張り紙があります。事前に管理事務所に問い合わせ、確認させて頂いていたので大丈夫でした。引越は確認作業が大事。
マンションの管理事務所によっては写真のように対応して頂けることがあります。非常に助かります。
養生準備完了! 次にトラックから引越資材を降ろします。これらの資材はお客様のお部屋で使いますので、汚れないようシートの上に置きます。
トラック3台分を往復します。順調に積んでいきます!
写真は梱包後の冷蔵庫です。台車に乗せて運びます。
衣装ケースにキャスターがあると台車の上で転がってしまいます、写真のようにキルティングを使うことによって転がりを防ぎます。
小さい植木はダンボールに入れ、ふたを閉めずに運びます。これなら土がこぼれても大丈夫ですね。部屋の中を通してベランダに運びますので土がこぼれないよう注意が必要です。
大きな植木は写真のように葉を紙で包んでコンパクトにして運びます。
2回目の搬出作業で引越し元の荷物を全て搬出し終わりました。積み残しなど無いか、お客様に確認して頂きます。
引越し先の模様をお送りします。車で10分ほどの移動でした。
本やCDも沢山お持ちでした。壁一面の収納スペース!片付けしやすいようにダンボールを置きます。
本やCDが入っているダンボールは重たいので床に養生シートを敷き、お客様が片付けされる際、すり傷が付きづらいように養生しました。このシートはダンボール回収時に弊社で引き取ります。
(巻きダンボールを使用する養生は無料サービスではありません。料金をお見積りいたしますので、ご相談ください。)
リビング全体の模様です。ソファーはまだ置き場所が決まっていないとのことで、このように置いておくよう指示を頂きました。
薄型テレビ・DVDデッキなどは梱包を解いておきます。配線等はお客様にお願いしております。※オプションにて配線を承ることも可能です。
ドラム式洗濯機セッティング完了です。ドラム式洗濯機だからセッティングが出来ないというのは滅多にありません。注意点をお客様に説明してすぐ使えるようにいたします。
※状況によってはすぐ使えない場合もあります。
観葉植物も無事運び終えました!ベランダに並べます!梱包を解いて完了!お客様も喜ばれていました!!
これにて引越しが無事終了いたしました!!
ありがとうございました!