東京都港区から川崎市宮前区へのお引越し
北岡 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用頂き
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、川口です。
ムーバーズは、ただいま
新型コロナウィルス対策として
朝一出勤した作業員は皆体温測定を行い、
体調確認をしたあと
消毒をしてから作業に取りかかります。
また世間ではマスクの着用は任意となりましたが
弊社の作業員は引き続きマスク着用で作業させていただきます。
お客様との距離を保てるときは
外させていただくこともあると思いますが
ご了承ください。
今回は
東京都港区から川崎市宮前区へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
東京都港区は、
区名に「港」とあるように、
区域の東側は海岸・港南地区で東京湾に面し、
ベイエリアの一部である台場を含んでいます。
東側は江東区と向き合い、
北側は中央区、千代田区、新宿区と、
西側は渋谷区と接しており、南隣は品川区です。
千代田区・中央区とともに「都心3区」と呼ばれています。
新聞社や放送局などのマスコミやIT企業などの本社や
外資系企業の日本支店が多数立地しており、
日本経済の中心の一端を担っているといわれています。
虎ノ門や新橋、芝、港南などはオフィス街となっています。
青山、赤坂、六本木、お台場などは商業エリアという面も強く、
麻布や白金台といった多くの高級住宅街を擁し、
様々な表情を持っています。
赤坂御用地、迎賓館をはじめとして芝公園、
白金台の自然教育園など緑地も多いです。
江戸時代は広大な武家屋敷と、
町人町が混在していたと言い伝えられています。
お引越し先の川崎市宮前区は、
多摩丘陵上に位置し、区全域で起伏に富んだ地形となっています。
そのため、平地はいくつかの川に沿った地域
および台地上の狭い地域のみです。
そのため、坂が非常に多いです。
当区がまだ存在しなかったころ、
東急田園都市線開通までは都心に近い立地を生かし、
農業を行うのどかな農村であったが、
同線の開通・東名高速道路東名川崎インターチェンジの設置以降、
急速に人口が増加し、都市化が進みました。
もっとも、住民の多くは東京都内へ通勤・通学を行っており、
東京のベッドタウンとしての位置づけともされています。
商業的にも高津区・青葉区・そして東京都内の比重が大きいです。
宮前区の名前は、
宮前区の地域を構成した村のひとつ、宮前村に由来します。
宮前村は「みやさきむら」と読むが、
宮前区が成立した際に漢字のみを継承し、
読みは簡単なものに改められました。
なお、逆に読みの方を継承するのが
宮前区内の地名「宮崎」といわれています。
搬出が大変でしたが、
無事にすべてトラックに載せることができよかったです。

またご機会ありましたら
ぜひともお声がけください。